韓国語 文法 レッスン1「~は ・・・です。」




アンニョンハセヨ?
今日からは新しく韓国語文法レッスンです。

今まで勉強してきたハングルを使って文法を紹介します。

日本語と韓国語は文法は一緒なので、
勉強しやすいと思います。

ただ、どれくらい表現を使えるかが
重要なポイントです。

せっかく文法が一緒でも
使う表現を知らないと活用出来ないですからね💦

ここでは様々な文法や表現を
出来る限り簡単に紹介して行きますので!
よろしくお願いいたします。

第1回目の今日!
ご紹介する文法はこちらです。

「~は ・・・です。」

多くの方が目にしたことあるのではないでしょうか?

なぜかと言うと韓国語の文法本を買うと
最初にある基礎文法の一つだからです。

でもこのブログは独学や初めての方向けなので 笑
詳しくみていきましょう♪




~は ・・・です




「이것은 ・・・입니다.」は「これは ・・・です。」という表現です。

「이것=これ」「그것=それ」「저것=あれ」「어느것=どれ」などの
表現を組み合わせて使うこともできます。

「~은/는」という表現は日本語の「~は」と同じような助詞です。
使い分けは「~은/는」の前に来る文字にパッチムが有るか無いかで
使い分けします。

パッチム有りの場合は 「~은」を使います。
パッチム無しの場合は 「~는」を使います。

例)
친구 → 友達
「친구」は最後の「구」にパッチムがないので「는」です。

우동 → うどん
「우동」は最後の「동」にパッチムがある「ㅇ」ので「은」です。

호텔 → ホテル
「호텔」は最後の「텔」にパッチムがある「ㄹ」ので「은」です。

스키야키 → すきやき
「스키야키」は最後の「키」にパッチムがないので「는」です。


その次は「・・・입니다」という表現です。
日本語の「・・・です」と同じような助詞です。

前にくる名詞のパッチムの有無に関係なく使います。

例)
<라인 아이디>입니다. → <ラインID>です。
<친구>입니다. → <友達>です。
<학생>입니다. → <学生>です。

改めて先の文書をみると下記のような感じです。

ポイントなのは
「~은/는」の前に来る文字にパッチムが有るか無いかで
使い分けすること。

また、名詞と「・・・입니다」を使うことです。

ピンと来てないなら! 笑
例文を見て練習してみましょう。


「~は」の前に来る名詞がパッチム有の場合 ➜ 「~은」



「~は」の前に来る名詞がパッチム無の場合 ➜ 「~는」



応用編 ・・・ですか?


疑問形の作り方です。
日本語では「・・・です」を「・・・ですか?」変えて言い、
また、会話だと語尾を上げて言いますよね?

韓国語も全く同じです。
上で勉強した「・・・입니다」を「・・・입니까?」に変えるだけです。
また、会話でも語尾を上げて言います。




「・・・です」のフレーズ
이것은 나카타 씨 라인 아이디 입니다.
これは中田さんのLINE IDです。

「・・・ですか?」のフレーズ
이것은 나카타 씨 라인 아이디 입니까?
これは中田さんのLINE IDですか?

本当に最後を変えるだけで疑問形になりますよね?


もう少し例文を見て練習してみましょう。


疑問形に聞かれたらお答えしますよね?
答え方の例文も見てみましょう。





応用編 ・・・では(じゃ)ありません。


否定形の作り方です。

この場合は
上で勉強した「・・・입니다」を
「・・・가 아닙니다.」または「・・・이 아닙니다.」に変えるだけです。

ここで大事なのは
「・・・가 아닙니다.」と「・・・이 아닙니다.」の使い分けです。

また・・・💦と思うかもしれませんが、
大丈夫です。

私たちはすでに似たようなパターンを勉強してます。笑

「・・・가 아닙니다.」と「・・・이 아닙니다.」の使い分けは
前に来る文字にパッチムが有るか無いかで使い分けします。

パッチム有りの場合は 「・・・이 아닙니다.」を使います。
パッチム無しの場合は 「・・・가 아닙니다.」を使います。

ちなみに「~ではありません。」も「~じゃないです。」も
韓国語では1つの表現です。

例文を見て練習してみましょう。



どうですか?
なんとな~く分かりましたでしょうか?

練習するには単語を使って作文してみるのが
一番だと思います。

最後に単語をいくつか書いておきますので
ぜひ練習してみてくださいね!





<否定疑問形>
否定疑問形と言うと💦
なんだか難しく見えますが普段の表現でもよく使っている文法です。

例えば
「これは紅茶じゃないですか?」とか
「レストランはここではありませんか?」とか 笑

例の「これは紅茶じゃないですか?」を
韓国語で表現すると下の通りです。

イゴスン ホンチャガ アニンニカ?
이것은 홍차 아닙니까?
これは紅茶じゃないですか?

また、それの答え方は

ネ イゴスン ホンチャガ アニンニダ
네. 이것은 홍차가 아닙니다.
はい。これは紅茶じゃないです。

  アニヨ   イゴスン ホンチャガ アニンニダ
아니요. 이것은 홍차 입니다.
いいえ。これは紅茶です。




応用編 ~は ~といいます


名前や物を言う時によく使う表現です。
会話でもよく使う表現なので、ぜひ覚えてほしいです。

この「~は~といいます」表現も
前に来る文字にパッチムが有るか無いかで使い分けします。



例文を見て練習してみましょう。


自分の名前を入れて練習してみましょう。

「제 이름」은  「自分の名前」라고 합니다.
「私の名前」は「自分の名前」といいます。

「저」는  「自分の名前」라고 합니다.
「私」は「自分の名前」といいます。




ダイアログで復習しよう


今まで勉強した表現を使ったダイアログです。
日本語訳は入れないでおきます。

表現の復習をしながら、訳してみてください。
(※単語は下の方にあります。)


코끼리씨 입니까?

아니요.
저는 카멜레온 입니다.

미안합니다.
카멜레온씨... 저기는 서점입니까?


저기는 서점 입니다.

카멜레온씨
감사합니다.

아니에요.
오리씨는
학생입니까?

아니요.
저는 학생이 아닙니다.
회사원 입니다.

그렇군요.
다음에 또 만나요.






まとめ


いかがでしたか?
第1回目の今日は「~は ・・・です。」を勉強しましたね。

また、違う表現もいくつかご紹介しましたけど
覚えるの大丈夫なのかな…💦 心配です。

出来る限り簡単に書いたつもりではありますが、
難しい時はいつでもメールや
カカオトークのオープンチャットからメッセージください。

次回は「~あります。」を勉強します。

다음에 또 만나요!

Post a Comment

0 Comments