ここは毎日一言
韓国語表現を紹介するコーナーです。
令和最初の
2019-05-01(水)
今日の一言韓国語会話は
「美味しい / うまい」表現です。
「美味しい / うまい」表現です。
食べ物を食べておいしい!と
感情を表現する言葉ですが、
旅行先でも使ってみたいですね♪
是非勉強してみてくださいね!
イ ウンシク ノムノム マシッソヨ
이 음식 너무너무 맛있어요.
この食べ物メチャクチャ美味しい/うまい。
(※食べ物の代わりに食べ物の名前を入れると
その食べ物が美味しいという表現になります。)
例)이 스시 너무너무 맛있어요.
(この寿司メチャクチャうまいです)
이 비빔밥 맛있어요.
(このビビンバ美味しいです。)
違う表現をご紹介すると
엄청 맛있다. >> オムチョン マシッタ
정말 맛있다. >> チョンマル マシッタ
진짜 맛있다. >> チンチャ マシッタ
(どれも本当に美味しい / 本当にうまいという表現です。)
口にしっくりくる表現を一つ覚えたら良いと思います。
맛나다 >> マッナダ
point:動詞の「나다(ナダ)」は「起こる」や「生ずる」などの
意味がある動詞です。
それに「味」を一緒に使うと
直訳だと「味が生ずる」意味ですが、
会話的には「美味しい」の意味になります。
맛이가 있다 >> マシガ イッタ
맛이가 있어요 >> マシガ イッソヨ
これも「味がある」の別表現です。
個人的には日本人が表現しやすい言葉だと思います。
존맛 >> ゾンマッ
「メチャクチャ美味しい」のSNS言葉
特に10代~20代が良く使います。
꿀맛 >> クルマッ
point:꿀(クル)は「蜜」を意味し、
「味」を意味する맛(マッ)と合わせた表現です。
直訳すると「蜜の味」となりますが、
蜜の味くらい「美味しい」という意味です。
이(イ) : この
음식(ウンシク) : 食べ物
너무너무(ノムノム) : メチャクチャ、本当に
맛있어요(マシッソヨ) : 美味しいです。/ うまいです。
Tip:「맛있다(マシッタ)」という表現は直訳すると
「味がある」というふうになります。
「맛있어요(マシッソヨ)」という表現は
動詞の「있다(ある)」を敬語として表現した
「있어요(あります)」表現で「맛있어요(味があります)」
(※食べ物の代わりに食べ物の名前を入れると
その食べ物が美味しいという表現になります。)
例)이 스시 너무너무 맛있어요.
(この寿司メチャクチャうまいです)
이 비빔밥 맛있어요.
(このビビンバ美味しいです。)
違う表現をご紹介すると
엄청 맛있다. >> オムチョン マシッタ
정말 맛있다. >> チョンマル マシッタ
진짜 맛있다. >> チンチャ マシッタ
(どれも本当に美味しい / 本当にうまいという表現です。)
口にしっくりくる表現を一つ覚えたら良いと思います。
맛나다 >> マッナダ
point:動詞の「나다(ナダ)」は「起こる」や「生ずる」などの
意味がある動詞です。
それに「味」を一緒に使うと
直訳だと「味が生ずる」意味ですが、
会話的には「美味しい」の意味になります。
맛이가 있다 >> マシガ イッタ
맛이가 있어요 >> マシガ イッソヨ
これも「味がある」の別表現です。
個人的には日本人が表現しやすい言葉だと思います。
존맛 >> ゾンマッ
「メチャクチャ美味しい」のSNS言葉
特に10代~20代が良く使います。
꿀맛 >> クルマッ
point:꿀(クル)は「蜜」を意味し、
「味」を意味する맛(マッ)と合わせた表現です。
直訳すると「蜜の味」となりますが、
蜜の味くらい「美味しい」という意味です。
이(イ) : この
음식(ウンシク) : 食べ物
너무너무(ノムノム) : メチャクチャ、本当に
맛있어요(マシッソヨ) : 美味しいです。/ うまいです。
Tip:「맛있다(マシッタ)」という表現は直訳すると
「味がある」というふうになります。
「맛있어요(マシッソヨ)」という表現は
動詞の「있다(ある)」を敬語として表現した
「있어요(あります)」表現で「맛있어요(味があります)」
継続は力なり。
毎日続けて、一歩一歩レベルアップしていきましょう!
0 Comments