①韓国語 挨拶編




안녕하세요.
(アンニョンハセヨ.)

ここでは文法、語学能力関係なく
見て・読んで・暗記さえすれば
韓国語会話が楽しめるフレーズを
簡単に紹介していきたいと思います。

難しくありません。

約束します。

なぜなら、完璧に言うよりは
言葉が通じて楽しむ、いざという時は

韓国旅行でも活用できる
フレーズを紹介したいと思うからです。

今日はこの企画 第一弾!
挨拶編です。

勉強する準備はいかがですか?
それでは~ スタート~♪




外国語の会話を勉強し始めたときに
一番最初に学ぶことは

”挨拶”です。



私が昔勉強した日本語の教科書では
日本の挨拶は3つでした。

1.おはようございます。 (朝)
2.こんにちは。  (昼)
3.こんばんは。  (晩)

しかし、日本の挨拶も会話の側面からみると

職場で会う時は
朝であれ、昼であれ、晩であれ

「おはようございます。」です。

私はこれを学ぶのに3年かかりました。
(恥ずかしい・・・)




いくら教科書で勉強しても
その国で実際使う言葉とは
違うことがあるということです。

なので、ここで勉強する方々には
リアルな韓国語のあいさつを
勉強したいと思います。

という前に
韓国も日本も「年上/年下」
「先輩/後輩」文化がありますよね

そうです。
敬語とタメ口であいさつが変わります。

覚えやすいように<敬語>と<タメ語>で
記載していきます。

<敬語>         <タメ語>
      1.アンニョンハセヨ        アンニョン           
(ド定番の挨拶です。)
使い方は日本語と一緒!

例文)
田中ッシ アンニョンハセヨ⇗?
(田中さん おはようございます。)

田中 アンニョン⇗?
(田中 おはよう)

ここでPOINTなのは語尾を上げること
韓国の挨拶は相手の安否を尋ねることから
疑問形に挨拶します。

<敬語>         <タメ語>
      2.ゾウンアチンイムニダ     ゾウンアチン!         
(ドラマでもよく出る表現です。)

英語で言うとGood morning、Good day
スペイン語で言うとbuenos dias
ドイツ語ではguten tag
くらいの意味です。

和訳だと「いい朝ですね」になるのは秘密。

そのほか
<タメ語>
3.ハ~イ (英語:hi)
4.ハ~ヨ
5.ヘ~ロ (英語:hello)
などあります。

どうですか?簡単に書くって書いたのですが、
難しかったらこれから直します。 笑




それでは次回もお楽しみに~♪


(次回は別れの挨拶編にします!)


Post a Comment

0 Comments